お知らせ

油そば専門店『春日亭』

ラーメン

兆楽へ行こうとしたら、外まで数人並んでいたので、断念。そういえば、センター街の油そば、行ったことがないかも?と思って、行ってみました。

春日亭公式

お店はカウンター席のみ。
入口の券売機でチケットを購入します。
現金のみです。道玄坂店は電子マネー対応しているようですね。


お店のアプリをダウンロードすると特典があるみたい。


卵かけごはん180円が無料になるみたい。
でも、初回なので、特典は使わず、一番人気の油そばにしました。

★鳥豚油そば 並 740円

並みだと麺の量は150gですね。
野菜も食べたかったので、トッピングで野菜増し 120円も購入。

「空いている席へどうぞ」というので、空いている席へ。
アクリル板で仕切られていますが、席はかなりせまめ。
食前スープ無料と書かれていますが、食後のスープ割を頼みたかったので、両方頼むのもちょっと気が引けてやめておいた。
後から来たお客さんは食券と同時に食前スープを頼んでいた。頼むタイミングはそこだったみたい。

6分くらいで着丼。


見た目脂っこそう!どろりと背脂がかかっているみたいなのと、豚バラチャーシューがのっています。


食べ方のおすすめでまずはそのまま混ぜて食べる。


トッピング野菜をしたから、キャベツともやしもたっぷり。


見た目二郎ラーメンのよう。サクッと混ぜたら、味がしない。丼の底に醤油ベースのスープがたまっているので、
しっかりと下から混ぜます。

あ、やっぱり二郎っぽい醤油スープ。で、脂っこそうという感じはなくて、意外にあっさり。不思議ー!


おすすめの食べ方2,ラー油をかける。
ラー油は辛くないなー、
次にお酢を2周。


お酢はすごく合う!さっぱり酸っぱく、油そばに合いますね。
麺はちぢれ麺の太麺、跳ねるタイプ。

カウンター席の上にティッシュと紙エプロンを発見。
はねるので、使いたい人は最初に着用すると良さそう。

次に黒コショウをパパっと。
これも合う。


ニンニク、これを入れるとさらに二郎に。
最初から二郎を味わいたい人は、お酢やラー油の前にニンニク入れるといいですね。またお酢をかける。
最後にマヨネーズ。お好み焼き屋さんみたいな
細い筋で出てくくるチューブタイプなので、けっこうドバっと出てしまう。

あ、これはもろマヨネーズで一気に味変ジャンキーに。
マヨネーズ入れすぎて、スープ全体がマヨに。
スープ全体マヨはあまり好きではなかった。
マヨラーは良いのかも知れない。

スープ割を頼もうとして、別皿で出てくるかと思いきや、
食べた丼に入れてくれるみたいです。
具はここで全部食べたほうがいいですね。

スープを入れてオレンジ色っぽいスープを飲む。
マヨネーズやっぱりかけすぎて、スープマヨに。
でも久しぶりの油そば良かったです。

アプリダウンロードしたけれど、来店スタンプもらうタイミングが、なかった。
食券引き換えるときがベストのようです。

油そば専門店 春日亭 渋谷センター街店
03-6712-7833
東京都渋谷区宇田川町29-1 渋谷センター街マイアミビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13220606/

コメント

タイトルとURLをコピーしました