渋谷に長崎ちゃんぽんのお店があったけれど、
一度も行かずに閉業していましたが、最近また復活されたようです。

お店のホームページだとオープン14日なんですが、
Google口コミだとそれよりも前に行かれている人もいるみたいです。



お店の引き戸を開けると、奥に長いカウンター席。
そのときはお客さんはいなかった。
どこでもお好きな席へというので、
手前から2番目当たりに


ちゃんぽんと皿うどん、他には餃子と雲仙ハムなど

★昔ながらの長崎ちゃんぽん 1,180円
店主さんがフライパンで野菜炒めを作っています
ちょっとして出てきたちゃんぽん、
白っぽいスープ・・・あっさりうまい!


野菜はキャベツ、海老、もやし、かまぼこなど時折げそがほんの少し
具はたっぷりというほどではないけれど、シャキシャキ感が残る、炒め方がおいしかった。
麺は柔らか太麺。
ちょっと丸みがある平打ち麺のようでつるつる喉越しが良かった。


量はそんなに多くないので、たくさん食べたい人は+100円で大盛に
したらよいかと思います。


とにかくスープがおいしくて、全部飲み干しました
ちゃんぽんのスープ、体に良さそう
お店のホームページを見ると、スープは、豚ガラ、鳥首ガラ、長崎あごだしの天然スープだそう。
お会計は現金でお支払い、
後から皿うどんを頼んでいる人もいました。
皿うどんもおいしそうでした
長崎くんち
03-6416-0248
東京都渋谷区円山町1-18
長崎くんち (神泉/ちゃんぽん)■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com
唐灰汁麺を使用しているお店は珍しいみたい
コメント