お知らせ

ヘルシー麺『烏蝿館』 渋谷店

道玄坂に出来ていた、冒菜(マオツァイ)専門店

気になっていたので、行ってみました。

お店に入ると長めの通路を曲がると、

広い!こんなに広いお店だったのかとびっくり

新しいお店で、テーブル席もカウンター席もあり

かなりゆっくりできそうな空間。

メニューは文字情報だけなので、ちょっとわかりにくい。焼鳥もあるらしいが、焼き鳥は写真あり。

オーダーシートに書き込んでトッピングを選択する。

王道に麻辣かなと思いつつ、

麺の種類などもチェック

太い春雨麺はなかったので、

春雨を選択

最低750円から頼める、

トッピングゼロでもオーダーできるみたい

トッピングは70円、130円、190円のカテゴリーに分かれていて、2品目以降は10円安くなる

★麻辣 中辛 750円

・ブロッコリー 70円

・ごぼう 60円

・きくらげ 130円

・豚バラ 120円

合計1,130円

LINE友だち登録でソフトドリンクサービス

烏龍茶にしました。

お盆にのってでてきた麻辣

パクチー、ネギ、刻みニンニクがどっさり!

薬味系はオーダーシートで有無が選べます。

全部OKにしました。

麺以外にはもやし少量

きくらげはかなりたくさん入っていて、コリコリ

ブロッコリーと麻辣合うのかなと思いつつ、

麻辣メニューのトップの写真にブロッコリー入っていたので、頼んでみたけど、おいしい。

2つ入って大きめ。

牛センマイが売り切れで、ごぼうにしたけど、

量はそんなにないけど、歯ごたえ良くていい

豚バラは厚切りチャーシューみたいな感じですが、

意外とたくさん入っていて、おいしかった。

春雨は細いタイプでスルスル―、麻辣でもダイエッターにも向いてる

スープはしっかり中辛で辛い

見た目透き通る感じでいろんな味がしますが、おいしい!

トッピング4種類したけど、千円ちょっとはコスパ良いかと思いました。

普通の麻辣のお店だとだいたい1,500円くらいしちゃうのでおいしくて、食べ進めていったら、味変するの忘れてて、最後の方にちょびっと、ゴマ油、黒酢これはこれでおいしい。

かなりお腹いっぱい!大満足。

おしぼりも紙ナプキン、ポットにお水などもあるのもうれしいサービス。トイレもきれい。男女別

お会計は、ランチタイムは現金のみです。

ハッカの飴玉もらえました。

今度はここで酸辣湯麺も食べてみたい。

店名がういいんかんと分かりにくいし、食べログで平仮名だと検索に出てこない。読みにくいから、(マオツァイ)とか付けたら分かりやすそうではあります。

烏蝿館 渋谷店

050-5592-7729

東京都渋谷区道玄坂2-28-3 渋谷ダイヤモンドビル 1F

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13293429/烏蝿館 渋谷店 (渋谷/四川料理)★★★☆☆3.25 ■香港で大人気のマオツァイ専門店が日本初上陸!年間30万食以上◎本場の味が渋谷で味わえます。 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました